ドコモのホームルーターhome 5Gの全評判・口コミ大公開!

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
docomo home5g hr02

ドコモのhome 5Gって本当に使えるの?』―そんな疑問を抱えているあなたに、この記事が明確な答えを提供します。

家庭用インターネットの選択は、日々の快適さに大きく影響します。そこで、多くのユーザーが体験したHome 5Gのリアルな評判を徹底調査。速度、安定性、料金…ユーザーの生の声から、その魅力と課題を浮き彫りにしました。

さらに、Home 5Gを利用することでどのようなメリットがあるのか、実際に経験したユーザーの成功談をもとに解説します。これを読めば、あなたのホームネットワーク選びに迷いはなくなるはず。高速で快適なネット環境が、あなたの日常をどう変えるのか―その答えがここにあります。

home5G NNコミュニケーションズ
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%!現金15,000円還元!
  • 翌月末に即振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活応援キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただき適用条件を満たした場合に、dポイント(期間・用途限定)5,000ptをプレゼントいたします。
目次
  1. ドコモのホームルーターhome 5Gとは?|キャンペーン・エリア・速度
    1. 工事不要でコンセントに挿すだけで誰でも簡単に利用可能
    2. 5Gの高速通信対応で、同時接続台数も66台まで可能
    3. home 5Gは契約期間の縛りがないから解約違約金の心配もなし
    4. 4本の4方向アンテナによって最適な通信が可能
    5. Wi-Fi EasyMesh™対応
    6. データ量無制限で、ドコモの4G/5Gネットワークだから快適に繋がる
    7. home 5Gがお得に利用できる様々なキャンペーンを実施中!
  2. ドコモのホームルーターhome5Gの評判・口コミ|速度・エリア・料金・制限
    1. 速度に関する評判・口コミの概括
    2. エリアに関する評判・口コミの概括
    3. 通信の安定性のついての評判・口コミの概括
    4. 速度制限に関する評判・口コミの概括
    5. 料金に関する評判・口コミの概括
    6. カスタマーサポートに関する評判・口コミの概括
    7. home 5Gの評判・口コミのまとめ
  3. ドコモのホームルーターhome5GとWiMAX・SoftBank Air・Rakuten Turboの比較
    1. 通信速度に関する比較
    2. エリアに関する比較
    3. 通信制限に関する比較
    4. 通信の安定性に関する比較
    5. 料金に関する比較
    6. Wi-Fi接続やルーター設定に関する比較
    7. 持ち運びやすさに関する比較
    8. WiMAX・home5G・SoftBank Air・Rakuten Turboの比較まとめ
  4. ドコモのホームルーターhome5Gの料金プラン|月額・端末代金・解約金
    1. 契約期間の縛り・解約違約金なし
    2. 初月は日割料金での請求
    3. 端末代金は一括/12回/24回/36回払いから選択可能
    4. 支払い方法はクレジット/口座振替から選択可能
    5. オプション『home5Gパック』
  5. ドコモホームルーターhome5Gの公式キャンペーン最新情報
    1. home5G乗り換えキャンペーン
    2. home 5G U29デビュー割
    3. 月々サポート
    4. home5Gセット割
  6. ドコモのホームルーターhome 5Gのおすすめ代理店比較|キャンペーン&キャッシュバック
    1. 価格コム|端末割引クーポン+dポイント15,000pt+事務手数料無料
    2. ドコモオンラインショップ|dポイント15,000pt+事務手数料無料
    3. NNコミュニケーションズ|home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
    4. ITX(アイ・ティー・エックス)|home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
    5. GMOとくとくBB|Amazonギフト券18,000円分+2,000円増額中!
    6. ドコモショップ|dポイント10,000pt&その日のうちから利用可能
  7. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったメリット
    1. 開通工事不要でコンセントに挿すだけですぐに利用できる
    2. 他社のホームルーターよりも通信速度が格段に速い
    3. 他社のホームルーターよりもエリアが広い
    4. 遅くなりやすい時間帯でも快適インターネットが可能
    5. 契約期間の縛りがないから解約違約金も不要
    6. 他社ホームルーターからの乗り換えでdポイント最大22,000pt還元
    7. 29歳以下の人がhome 5Gを利用すると月額料金が安くなるかも
    8. 毎月の料金が36ヶ月間1,980円割引で、その総額は驚愕の71,280円!
    9. ドコモのスマホプランの利用で割引が適用され、最安値で利用できる
    10. 速度制限になりづらく、データ容量無制限で利用可能
    11. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったおすすめな人
  8. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったデメリット
    1. 契約後3年以内に解約すると、端末残債を支払う必要がある
    2. 他社ホームルーターと比較して、ドコモは月額料金が割高との評判
    3. 速度は速いがオンラインゲームだとラグる
    4. 契約住所以外での利用はできない
    5. 代理店経由での契約は利用開始まで時間がかかる
    6. キャッシュバック受け取りには手続きが必要
    7. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったおすすめしない人
  9. ドコモのホームルーターhome5Gの速度が遅い・繋がらない時の対処法
    1. デバイスの問題
    2. 回線の混雑
    3. 通信制限
    4. エコモードの設定
    5. 端末の性能
    6. 通信障害
    7. 電波間の干渉
    8. ルーターの配置
  10. ドコモのホームルーターhome 5Gの契約方法から初期設定〜利用開始まで
  11. ドコモのホームルーターhome 5Gの解約方法|8日以内キャンセル手順など
    1. 8日以内キャンセル
    2. My docomoで解約する方法
    3. ドコモショップで解約する方法
    4. 引越し手続き

ドコモのホームルーターhome 5Gとは?|キャンペーン・エリア・速度

仕様home 5G(HR02)
端末画像docomo home5g hr02
最大通信速度(5G利用時)下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
最大通信速度(4G利用時)下り:1.7Gbps
上り:131.3Mbps
サイズ170×95×95mm
重量847g
無線LAN規格と最大通信速度11a:54Mbps
11b:11Mbps
11g:54Mbps
11n(Wi-Fi 4):600Mbps
11ac(Wi-Fi 5):3467Mbps
11ax(Wi-Fi 6):4804Mbps
※2.4GHz帯/5GHz帯対応
有線LAN最大2.5Gbps
同時接続台数66台
(Wi-Fi;64台/有線LAN:2台)
Wi-Fi EasyMesh機能対応
QRコード接続対応
home 5G基本情報

現状、home 5Gが性能、エリアともに最強のホームルーターであることは間違い無いです。

工事不要でコンセントに挿すだけで誰でも簡単に利用可能

ドコモのhome 5G (HR02)は、利便性の高さが特徴のホームルーターです。この製品の最大の魅力は、その簡単な設定と利用開始プロセスにあります。home 5Gは、特別な工事を必要とせず、コンセントに挿すだけで瞬時に利用を開始できるため、技術的な知識がないユーザーや忙しい方々にも最適です。

届いたその日から、コンセントにルーターを挿すだけで、ドコモの5Gネットワークに簡単にアクセスできます。これにより、ユーザーは複雑な設定や時間を要するインストール作業に悩まされることなく、スムーズに高速インターネットを楽しむことができます。home 5Gは、使い勝手が良く、日常生活やビジネスシーンでの利用において、ストレスフリーな通信環境を提供します。

5Gの高速通信対応で、同時接続台数も66台まで可能

home 5Gは、5Gの先進技術を活用して高速通信を実現し、同時に最大66台のデバイス(Wi-Fi経由で64台、有線LAN経由で2台)をサポートできる能力を持っています。この特性は、特にデータ集約型のアクティビティや多数のデバイスを使用する環境において、例えばおうちでの利用などに顕著な利点を提供します。

高速な5G通信により、home 5Gはビデオストリーミング、高解像度のオンラインコンテンツの閲覧、大規模なファイルのダウンロードなどを迅速かつスムーズに行うことができます。また、多くのデバイスが同時に接続されていても、ルーターは各デバイスに適切な通信速度を提供し、インターネットの使用体験を最適化します。

home 5Gのこれらの機能は、家庭での利用はもちろん、小規模オフィスや共同住宅など、複数のデバイスが集中して使用される環境にも適しています。高速で安定した5Gの恩恵を受けながら、多くのデバイスを効率的に接続することが可能です。これにより、home 5Gは、日常生活やビジネスのさまざまなニーズに応える強力なホームルーターとしての役割を果たします。

home 5Gは契約期間の縛りがないから解約違約金の心配もなし

home 5Gは、現代のモバイル通信ユーザーにとって非常に魅力的なオプションを提供しています。特に、このデバイスの契約条件の柔軟性が大きなメリットとなっています。

このホームルーターの最大の特徴は、契約期間に縛りがないことです。従来のモバイル通信サービスでは、長期契約を要求され、早期解約の際には高額な違約金が課せられることが一般的でした。しかし、home 5Gでは、ユーザーはいつでも自由に契約を解除することができ、その際に解約違約金が発生しません。

この条件は、生活環境やニーズが頻繁に変わるユーザーにとって特に有益です。例えば、契約当初は長期での使用を考えていたが、より自分のライフスタイルに合ったサービスへと変更したくなった際に、契約期間の縛りがないことは大きな安心材料となります。また、長期的なコミットメントを避けたい方にとっても理想的な選択肢です。

home 5Gのこのようなユーザーフレンドリーな契約条件は、利用者が新しいテクノロジーを気軽に試せる環境を提供し、より柔軟なライフスタイルをサポートします。ドコモはこれらの利用者中心の契約条件を通じて、消費者の満足度を高め、より幅広いニーズに応えています。

4本の4方向アンテナによって最適な通信が可能

docomo home5g hr02

home 5Gは、4本のアンテナを活用し、常に最適な通信条件を提供するよう設計されています。これらのアンテナは、使用環境に応じて信号の強さや安定性を評価し、その中から最も条件の良いアンテナを選択します。このプロセスにより、home 5Gは高速で良好な通信を実現し、ユーザーに最高のインターネット体験を提供します。

このアンテナ技術は、特に信号が障害物によって遮られやすい環境や、複数のネットワークが混在する状況下でも、信号の品質を最大限に保つことに重要です。4本のアンテナによって、周囲の信号をより効果的に捉え、通信の中断や遅延を最小限に抑えることができます。

このようなアンテナの選択と切り替えのメカニズムは、home 5Gがドコモの高速5Gネットワークを最大限に利用し、スムーズなビデオストリーミング、迅速なウェブブラウジング、大規模なデータ転送などを可能にする要因となっています。この技術により、home 5Gは家庭やビジネス環境におけるさまざまなインターネット利用シーンで、最適かつ高品質な通信環境を保証します。

Wi-Fi EasyMesh™対応

home 5Gは、Wi-Fi EasyMesh™技術に対応しており、これによってユーザーは家全体にわたってシームレスで拡張可能なWi-Fiネットワークを構築できます。Wi-Fi EasyMesh™は、複数のWi-Fiアクセスポイントを統合して、一つの連続したネットワークを形成する技術です。この技術の採用により、home 5Gは自宅の隅々までカバーする強力なWi-Fiネットワークの構築を可能にします。

Wi-Fi EasyMesh™対応ルーターを使用することで、ユーザーはデバイスの位置や移動に関わらず、一貫した高速インターネット接続を享受できます。例えば、家の中で移動しても、Wi-Fi信号が途切れることなく、最も近いアクセスポイントに自動的に接続されます。これにより、ビデオ通話、オンライン学習、リモートワークなどのアクティビティが、家のどこにいても快適に行えます。

さらに、Wi-Fi EasyMesh™は複数のデバイスが同時にネットワークを使用している状況でも安定した接続を提供し、ネットワークのトラフィックを効率的に管理します。この技術により、home 5Gは高品質な通信体験を家庭内のあらゆる場所で実現し、ユーザーにとって信頼性の高いホームネットワーキングソリューションとなります。

Wi-Fi EasyMesh™とは・・・?

Wi-Fi EasyMesh™は、Wi-Fi Allianceによって開発された標準化されたネットワーク技術で、異なるメーカーのルーターやアクセスポイントが互いに連携して、家全体にわたるシームレスなWi-Fiネットワークを構築することを可能にします。以下はWi-Fi EasyMesh™の主な特徴です。

  1. 互換性: EasyMesh™は、その機能を搭載する異なるメーカーの製品間での互換性を保証し、複数のデバイスを組み合わせて使用できます。これにより、消費者は自由に製品を選択し、既存のネットワークに新しいデバイスを追加することが可能です。
  2. 拡張性: この技術は、複数のアクセスポイントを利用してネットワークのカバレッジを拡大し、家の隅々までWi-Fi信号を届けることができます。これにより、死角となるエリアを減らし、より強力で安定したネットワーク接続を提供します。
  3. 自動設定: EasyMesh™ネットワークは自動的に最適な構成を選択し、デバイス間でネットワーク設定を共有します。これにより、ユーザーは複雑な設定プロセスを行う必要がなく、簡単にネットワークを拡張できます。
  4. 自動管理: ネットワークは自動的に最適なパスを選択してデータをルーティングし、デバイスの移動に応じて接続を最適なアクセスポイントに切り替えます。これにより、接続の途切れやパフォーマンスの低下を最小限に抑えることができます。
  5. セキュリティ: EasyMesh™はWi-Fi Allianceのセキュリティ基準に準拠しており、ネットワークのセキュリティを保持するための機能を備えています。

Wi-Fi EasyMesh™は、特に大きな家や複数の階がある家庭での使用に適しており、安定した高速インターネット接続を家全体に提供することができます。

データ量無制限で、ドコモの4G/5Gネットワークだから快適に繋がる

home 5Gは、データ量無制限のプランとドコモの強力な4G/5Gネットワークを組み合わせたことで、ユーザーに快適なインターネット接続体験を提供します。このルーターを利用することで、ユーザーはインターネットの使用においてデータ容量を気にすることなく、ビデオストリーミング、大規模なファイルのダウンロード、ウェブブラウジングなどを無制限に楽しむことができます。

home 5Gは、ドコモの広範囲にわたる4G/5Gネットワークに接続されており、これにより都市部から郊外、さらには一部地方地域においても安定した高速インターネット接続が可能となっています。5Gネットワークは特に高速で、大容量データのやり取りに最適な環境を提供します。また、4Gネットワークとのシームレスな連携により、5Gサービスエリア外でも安定した接続が保たれます。

このように、home 5Gは、ドコモの4G/5Gネットワークを活用して、データ量の心配なく、高速で快適なインターネットを提供することで、ユーザーにとって理想的なホームルーターの選択肢となっています。

home 5Gがお得に利用できる様々なキャンペーンを実施中!

home 5Gをお得に利用できるキャンペーン実施中です。例えば、『月々サポート』により端末代金が実質無料になったり、29歳以下の方は月額料金が安くなったり、今お使いの他社ホームルーターに不満があるならhome 5Gへ乗り換えで、その際にかかる端末残債や違約金を最大22,000円分のdポイントでキャッシュバックされたり、ドコモのスマホの対象プランとhome 5Gを一緒に使うと毎月のスマホ代が最大1,100円安くなったり、申し込み窓口によっては以上にプラスして、最大18,000円のキャッシュバック特典もありますので、あらゆる特典を駆使して、home 5Gをお得に賢く利用しましょう。

なお、home 5G公式キャンペーンやキャッシュバック情報は後述しており、下記のボタンからそこへ飛べますので、参考にしてみて下さい。

ドコモのホームルーターhome5Gの評判・口コミ|速度・エリア・料金・制限

home5G ITX
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%現金15,000円還元
  • 翌々月に振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただいた方にdポイント(期間・用途限定)5,000 pt をプレゼントいたします。

速度に関する評判・口コミの概括

良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
  • 5Gが光回線並みに速い
  • 4G回線でも仕事や日常生活で何も不自由がない
  • 4Kのストリーミング視聴でも快適
  • 速度に関して不満はない
  • 速度が遅い
  • 上り速度が遅い

最高峰スペックでホームルーター最速との呼び声が高い『home 5G(HR02)』は、評判通り、『速度が速い』という口コミが多かったです。

下記はドコモ home 5Gの時間帯別の全国平均速度情報(直近3ヶ月)となります。

時間帯Ping下り上り
48.83ms190.08Mbps19.14Mbps
52.29ms117.68Mbps14.93Mbps
夕方52.27ms139.63Mbps16.91Mbps
51.39ms143.9Mbps18.31Mbps
深夜48.12ms200.33Mbps22.84Mbps
引用:みん速

驚愕の下り速度平均150Mbps越え光回線並みの速度で、速度の落ちやすい夕方〜夜にかけても平均140Mbps越え評判・口コミを裏付ける納得の速度が出ています。

しかもこれは旧機種HR01を含む4G/5Gエリア合算の平均値なので、HR02のみで5Gエリア内であれば上記よりも格段に速くなり、上記の倍以上の数値を叩き出しているという報告もゴロゴロあります。

マンションなどの集合住宅にお住まいで光回線とホームルーターのどちらかをご検討の方の場合、もし光回線の接続方式がLAN方式VDSL方式であれば、home 5Gの方が速度が速いということもザラにあります。

home 5Gはとても優秀なホームルーターで、Webページの閲覧、高画質動画のストリーミング視聴、SNS、アプリなどのダウンロードなど、一般的な利用用途においてはなんの不自由もなく利用できるでしょう。

悪い評判としましては、速度表の通り、上り速度が遅いという点です。

時間帯Ping下り上り
48.83ms190.08Mbps19.14Mbps
52.29ms117.68Mbps14.93Mbps
夕方52.27ms139.63Mbps16.91Mbps
51.39ms143.9Mbps18.31Mbps
深夜48.12ms200.33Mbps22.84Mbps
引用:みん速

スマホやWiMAXなどのモバイル回線において、モバイルユーザーはWebページの閲覧、動画のストリーミング視聴、アプリなどのダウンロードをより多く行うため、ダウンロード速度の方により多くの帯域を割いており、その反動でどうしても上りの速度は出にくくなっています

それがモバイルルーター・ホームルーターの特性ですので、もし動画などのアップロードを頻繁に行うのであれば、光回線の利用をおすすめします。

下りと上りの速度バランスが優秀なのが楽天モバイルのRakuten Turboですが、こちらは使えるエリアが狭く、速度云々の以前に使える人が少ないのが難点です。

もし5G(sub6)エリア内で、楽天モバイルーユーザーなら検討してみても良いかもしれません。

以上のように、home 5Gは高速通信が可能な十分な性能を有しておりますので、その性能を発揮するためにはエリアが重要となります。

エリアに関する評判・口コミの概括

良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
  • プラチナバンドが利用できるため、光回線が引けない田舎や僻地でも利用可能
  • 4Gなら基本的にどこでも繋がる
  • 5Gはまだエリアが狭く、利用できる人が少ない

docomoは他のキャリアと比較してエリアが広いのが特徴です。

他社のホームルーターのWiMAXはプラチナバンドが有料だったり、ソフトバンクエアー、楽天ターボは、スマホで使える回線よりも少なかったりしますが、home 5Gはドコモのスマホで使える回線のほとんどを利用できますので、スマホでは繋がるけどルーターでは繋がらないということが起きづらく、スマホと同じような使用感で利用できます。

対応周波数帯

当然、プラチナバンドも利用できるため、田舎や僻地など全国幅広いエリアで利用可能で、固定回線(光回線)が利用できない人はもちろん、引越しや移動が多い方でも移動先で使えないということが起こりづらく、まさに幅広いエリアで工事不要でコンセントに挿すだけで快適なインターネット環境を享受できることことこそがモバイル回線の最大の魅力です。

5Gエリアは未だ限定的ですが、使い初めの頃は4Gだけだったけど、最近5Gが入るようになり、速度が劇的に向上したという報告もありましたので、エリア近辺の方は5Gの高速通信がもうすぐ可能になるかもしれません。ドコモは4.5GHz帯が利用できるおかげか、5Gエリア展開も他のキャリアよりも優位です。(2024年1月26日現在)

逆に、5Gエリア内でも電波が弱く不安定という方もいました。

4G、特に5Gで利用されている高周波数帯は障害物での減衰が大きく、遠くまで届きにくいため、5G基地局とルーターとの間に建物などの障害物によって、5Gの電波強度は容易に低下してしまいます。

5Gエリア内で爆速だったけど、基地局と自宅との間にマンションが建設される間にみるみる速度が低下していったという口コミもありましたので、基地局と利用場所との関係は(特に5Gは)非常に緊密でシビアです。

そのため、お住まいの地域が局地的に電波強度が高くないのにも関わらず5Gエリア内であることも普通にあり、エリアの確認は確かに重要なのですが、モバイルルーター・ホームルーターなどのモバイル回線は実際に使ってみなければ分からないというのが正直なところで、初めのうちは正常に使えていたとしてもある時から突然速度が低下してしまうということが起こるのがモバイル回線のデメリットです。

4Gが繋がれば日常使用ではまず困らないですが、docomo回線が弱い地域で複数人で大容量ダウンロードなどを行う場合はかなりしんどいと思います。(一人で使うなら問題ないかと思いますが・・・)

そして、home 5Gは端末代が高額(71,280円)で契約期間中は無料で利用できますが、3年以内の解約は残債【71280-(1980×契約期間)】円が発生し、短期解約のリスクが大きいので、home 5Gと同じように評判が高く、コスパの高いWiMAXの利用を検討してみて下さい

こちらは無料お試しトライアルTry WiMAXもありますので、失敗のリスクが抑えられるかと思います。

短期解約のリスクが大きいのでネガティブなことを書きましたが、home 5Gは現行ホームルーター最速で、エリアも広く、安定性も高いことで非常に評判が高く優秀なホームルーターであることはまず間違いありませんので、速度重視の方は優先的に検討して良いです。

ちなみに上記のように、4G/5Gエリアの境界や5Gが不安定の場合、4G回線に固定すると安定することがしばしばあり、口コミでも通信状態が改善したと試している方が多かったので、覚えておいて下さい。

4G回線への固定方法は、端末底面のQRコードまたはブラウザから設定ページ(https://web.setting/)にアクセスし、ログインした後、モバイルネットワーク設定から『5G/4G(Auto)』→『4G』に変更で完了です。

エリアとも重複する内容となりますが、次は通信の安定性について見ていきましょう。

通信の安定性のついての評判・口コミの概括

良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
  • 夕方〜夜の混雑する時間帯でも速度が落ちない
  • 場所柄なのかVDSL回線より安定している
  • さすが東京、接続が安定している
  • 5G不安定でhome4Gだけど普通に安定してて何も感じない
  • 4Gと5Gが頻繁に切り替わってしまい不安定
  • 安定する日もあれば不安定の日もある
  • 突然遅くなったり、途切れたりする
  • ping値が高い

部屋のどこにいても繋がる複数台接続していても安定しているという声もあれば・・・

繋がらなくなる速度が遅くなる接続が切れるなどの声があり賛否両論でした。

このような評判・口コミを耳にすると、『やっぱり、home 5Gってよくないのかなぁ・・・』と思ってしまいますが、home 5G自体が悪いのではなく、モバイルルーター・ホームルーターなどのモバイル回線に、通信の安定性が低いという特徴があるのです。

何度も言いますが、home 5Gは現行ホームルーター最速で、安定性が高いことと評判が高く優秀なホームルーターであることは間違いありません。

話を戻しまして、home 5Gなどのモバイル回線は固定回線と違い、無線周波数を使用してデータを伝送しているため、ユーザーのスマホやルーターと基地局の間で物理的な障害物(建物、地形など)や気象条件の影響を受けやすく、これが信号の品質と速度に影響を与えるのです。

これにプラスして、モバイル回線では、信号が異なるネットワーク要素を通過する(通信プロセスにおいてユーザーのデバイスから最終的なデータの宛先まで、いくつかの中継点や管理ポイントを経由する)際に、複雑な処理とルーティングが必要で、これには時間がかかり、結果的に遅延が発生します。

これらの影響によって、下記の速度表でも見られるように、モバイル回線はPing値が高い傾向にあり、俊敏性や安定性が求められるオンラインゲームやリアルタイムのライブ配信、場合によってはビデオ会議ですら、ラグったり、カクついたり、固まったりしやすく、不安定です。

時間帯Ping下り上り
48.83ms190.08Mbps19.14Mbps
52.29ms117.68Mbps14.93Mbps
夕方52.27ms139.63Mbps16.91Mbps
51.39ms143.9Mbps18.31Mbps
深夜48.12ms200.33Mbps22.84Mbps
引用:みん速

俊敏性や安定性が求められる通信や大容量のアップロードなどはモバイル回線の領分ではないということを上記の速度表が物語っており、ネットサーフィン、高画質動画のストリーミング視聴、SNS、アプリなどのダウンロードなどをメインに利用している方が、開通工事なしでコンセントに挿すだけで、即座に簡単に導入できるのがホームルーターの最大の魅力で、光回線工事ができない方や引越しや移動が多い方にとっては、まさに理想的なデバイスなのです。

以上はルーターと基地局間の電波についてを問題視しましたが、屋内におけるルーターとスマホやPC間の電波においても注意が必要です。

ルーターとデバイス間の無線周波数は2.4GHz5GHzの周波数帯が利用されますが、この2.4GHz帯の周波数は、電子レンジやBluetoothデバイス、ワイヤレス電話など、さまざまな機器で利用されている領域で、home 5Gとこれらの機器が同じ周波数帯で動作すると、電波の干渉が生じ、通信速度の低下が生じることがあります。

一方、5GHz帯は高速で干渉は少ないものの、範囲が狭く、障害物に弱いという特徴があります。

そのため、ルーターを適切な場所に配置しないと、通信の乱れが生じる可能性が多いにあり、それが原因で通信の不安定を起こしていることが多くあり、実際に通信が安定しないという方がルーターの位置を変えたら解消されたという声もよくあります。

電波は遮蔽物によって減衰するので遮蔽物のない見通しの良い場所に置くこと、また電波は同心円状に広がるので、基本的には部屋の中心に置くことが好ましい、そして、部屋の中でどうしても電波が入りづらいという場合は、窓の近くに置くなどする(ガラスは電波減衰が少ない)と通信環境が改善することがあることを覚えておいてください。

他にも、デバイス側のアップデートをしていなかったり、長時間電源を入れっぱなしにしていたことでパフォーマンスが落ちていることもあります(再起動が有効)。

また、最寄りの基地局の逼迫状況で制限がかかることもあります。

このように通信の安定性に影響を与える要因は様々考えられますが、一つ確かなことは、ルーター側に起因して起こる通信の乱れがhome 5G端末で特段目立っているわけではありませんので、その点はご心配なく。

速度制限に関する評判・口コミの概括

良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
  • 月に1TB使っても制限なし、home5Gは優秀!
  • 1日100GB使っても速度制限してくれないw
  • 1年間利用してきたが速度制限なく、快適
  • 通信障害かと思ったけど、ahamoは通じてるからhome5Gの速度制限だ
  • 今週に入ってからhome5Gかなり遅いけど、これが速度制限!?
  • home5G例に見ないくらい遅い、速度制限になる程使ってないのに・・

現状、ほとんどの人が速度制限なしで利用できています。

home5Gは1ヶ月に利用できるデータ容量は無制限ですが、当日を含む3日間のデータ利用量が多いと通信制限される場合があります

参考:home 5Gプランについてのご注意事項

しかし、SNSなどでは、『1日に100GB使った』『1日平均30GBで月に1TB使った』という方でも速度制限にかからなかったという口コミが溢れており、現実的にはお住まいの地域の基地局の逼迫状況によるのでしょうが、現状、home 5Gは速度制限に関して過度な心配は不要であるということが一般的な認識となっています。

時間帯Ping下り上り
48.83ms190.08Mbps19.14Mbps
52.29ms117.68Mbps14.93Mbps
夕方52.27ms139.63Mbps16.91Mbps
51.39ms143.9Mbps18.31Mbps
深夜48.12ms200.33Mbps22.84Mbps
引用:みん速

上記の速度表を見ても、利用者が多い昼〜夕方〜夜で速度は落ちているものの、モバイル回線の一般的な使い方であれば何の不便も感じないほどの速度が出ていますので、やはり、速度制限を気にする必要はなさそうで、使い過ぎたら速度制限がかかるかも!ぐらいに思っておけば大丈夫です。

料金に関する評判・口コミの概括

良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
  • 光回線並みの速度なのに光回線より安い
  • 月額料金が高い
  • 端末代が高い

月額料金・端末代ともに高いという口コミが多かったです。

以下がhome 5Gの料金表となります。(人気でGMOとくとくBBでの算出)

docomo home5g hr02
home 5G
機種名HR02
料金1ヶ月〜:4,950円
事務手数料3,850円
端末代71,280円実質無料
キャッシュバックAmazonギフト券:18,000円
3年総額164,050円
実質月額※14,557円
※すべて税込 ※1 実質月額は3年総額÷36ヶ月で算出した毎月の支払い料金の平均値

3年総額は、他社ホームルーター(WiMAX・ソフトバンクエアー・楽天ターボ)の4社の中で3番目に高額です。

しかし、契約期間中は端末代金相当の割引が適用されるので、3年以内に解約しない限りは端末代金を支払う必要はありません。それを考慮して算出したのが上記の総額となります。

さらにこれにプラスした割引特典があり、ドコモユーザーであればスマホとのセット割引で毎月最大1,100円もスマホ料金が割引される特典があったり、29歳以下限定で月間のデータ量を30GB以下に抑えた月は1,760円割引(最大12ヶ月)が適用される『home 5G U29デビュー割、それに加えてhome 5Gの申し込み窓口によってキャッシュバックが受け取れたりと、皆さんの負担ができる限り少なくなるような申し込み窓口をご紹介していますので、参考にしてみてください。

カスタマーサポートに関する評判・口コミの概括

良い評判・口コミ
悪い評判・口コミ
  • 設定と端末紐付けに手こずったが、カスタマー担当の方々の助言で無事完了
  • 他社のサービスよりも早く繋がる
  • オペレーターの対応が親切だった
  • 担当者間の情報引き継ぎがされておらず、また担当者が変わる理由の説明もなかった

ドコモのサポート品質は非常に高いとの口コミが多かったです。

home5Gに関するお問い合わせ先は、スマホと同じドコモインフォメーションセンターになるのですが、カスタマーサポートの評判は非常に良かったです。

特に、電話での待ち時間が他社よりも早かったり、チャットサポートにも対応しているので、まずはチャットで質問してみて、そこで電話対応を促されてもすぐに繋がるのはとても嬉しいです。

悪い口コミとしては、スタッフの対応がイマイチだったというものですが・・・

応対能力の低いオペレーターに当たってしまうことはどこでもあることなので、それは致し方なしかと。

そんなことよりもとにかくチャットサポートが非常に便利なので、些細なことでも何かわからない事があれば、専門のオペレーターが疑問に対して、即座にかつ親身に対応してくれるので、是非利用して見て下さい。ほとんどチャットで疑問は解決します。ホームルーターに限らず、契約しているものの問い合わせ窓口にオペレーターが対応してくれるチャットサポートがあるのは本当に便利です。

チャットサポート【午前9時~午後8時(年中無休)】

home 5Gの評判・口コミのまとめ

home 5Gは、速度重視のドコモユーザーにおすすめのホームルーター!

ドコモのHome 5Gは、他社よりもエリアが広い&現役最速のホームルーターで、特別割引を受けられるドコモユーザーならば、まず最初に考慮に入れるべきです。

特に、モバイル回線の一般的な利用用途であるネットサーフィン・動画視聴・SNSなどを主に利用する方で、光回線工事ができない、引越しや移動が多い方の中で、ドコモユーザーかつ速度を重要視する方にはまさに理想のホームルーターかと思います。

逆に、オンラインゲームやリアルタイムライブ配信や大容量データのアップロードで利用したい方には全く適しておりませんので、『光回線は高いから評判の良いhome 5Gで良いか・・・』というのは後悔するので絶対にやめましょう

ドコモのホームルーターhome5GとWiMAX・SoftBank Air・Rakuten Turboの比較

gmo home5g
  • 新生活応援キャンペーン実施中で、2,000円増額中!
  • 最高額!18,000円還元!
  • Amazonユーザーにおすすめ
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
GMOとくとくBB経由で「home 5G」をご契約いただくと、18,000円分のAmazonギフトカードがプレゼント。さらに、現在、新生活応援キャンペーンでキャッシュバック20,000円に増額中

通信速度に関する比較

スクロールできます
docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
理論値4.2Gbps/218Mbps4.2Gbps/286Mbps2.1Gbps/非公表2.1Gbps/218Mbps
実測値161.08Mbps/18.61Mbps
引用:みん速
152.75Mbps/24.91Mbps
引用:みん速
109.37Mbps/10.49Mbps
引用:みん速
100.56Mbps/41.57Mbps
引用:みん速
5G対応ホームルーター速度比較

性能が高いhome 5GとWiMAXのホームルーターが頭一つ抜けていますが、どのホームルーターも動画視聴やネットサーフィンなどの日常利用では十分過ぎるほどの速度が出ております。

下り速度に関しては、ホームルーター最高スペックのhome5Gが特に5Gエリアで爆速だと評判が高いです。なお、上記表ではhome 5GとWiMAXの速度が拮抗していますが、HR02で提示している速度は旧機種HR01を含んだ合算値ですので、HR02だけの数値だと上記より確実に速くなり、WiMAXとは明確な差があります。home 5G以外はその機種の全国平均値となります。

唯一、上り速度が好成績の楽天ターボは動画などをアップロードする方に好評でした。

上記の速度は利用している方の平均値ですので、5G(特にsub6)対応エリアであればこの数値より高く、逆に5Gエリア外ならこれよりも低くなりますが、どれもホームルーターとしては十分な性能を有しておりますので、あとはお住まいの地域において、各キャリアの回線が強いかどうかが問題になります。

エリアに関する比較

docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
エリアの広さ
5G対応ホームルーターエリア比較

エリアに関しては、home5G、WiMAXはエリアが広くソフトバンクエアーと楽天ターボはエリアが狭いです。

注意したい点が、田舎や地方、僻地、山間部で重宝するプラチナバンドがWiMAXでは30GB制限で有料で、ソフトバンクエアーではプラチナバンドは利用できず、スマホで利用できる回線の、その多くが利用できません。そして、楽天ターボではパートナー回線であるau回線が全く利用できないです。そのため、ソフトバンクのエリア自体は広いのですが、ソフトバンクエアーが利用できるエリアは限定的で、楽天ターボに関してはかなり狭いです。

一方、home 5Gはドコモのスマホで使える回線がほとんど利用できるため、スマホと同じ使用感で利用できます。もちろん、プラチナバンドも利用できます。また、ドコモは4.5GHz帯を持っているおかげか、5G(sub6)エリア展開でも他のキャリアよりも優位です。(2024年1月26日現在)

現状、home 5Gが性能、エリア共に最強のホームルーターであることは間違い無いです。

通信制限に関する比較

docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
データ容量無制限
5G対応ホームルーターデータ容量比較

どのホームルーターも1ヶ月のデータ容量の制限はありません。

速度制限に関しては、各社、混雑状況や利用状況に応じた速度制限はあるとの記載はありますが、利用上限や制限後の速度などは明記されておらず、数日連続で100GB使っても速度制限にかからないという人もゴロゴロいるので、結局のところ、利用している最寄りの基地局の逼迫具合によるのでしょう。

しかし、現状では速度制限に関する過度な心配は不要というのが一般的な認識ですので、使い過ぎたら制限がかかるかもぐらいに思っておけば、今は大丈夫です。また、突然の速度低下が制限によるものかどうかも判然としないので、不安定になりやすいホームルーターの電波の特性を知った上で、有効な改善策を頭に入れておくことが重要です。

ちなみに、ソフトバンクエアーは夜間の速度制限に関する悪い口コミが多かったですが、Air ターミナル5になってからは夜間でも下り平均97.99Mbps(出典:みん速)出て下り、ソフトバンクエアーに対する悪評は旧機種のAirターミナル4NEXTまでの話で、5G対応のAirターミナル5は旧機種とは全くの別物と考えて良いです。

通信の安定性に関する比較

スクロールできます
docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
Ping値52.81ms
引用:みん速
44.46ms
引用:みん速
44.38ms
引用:みん速
52.55ms
引用:みん速
通信の安定性
各社ホームルーター安定性の比較

home 5Gの評判・口コミの項でも書きましたが、ポケット型Wi-Fiや置くだけWi-Fiなどのモバイル回線は他の影響を受けやすく、通信の安定性は低いです。特に、俊敏性や安定性を要する通信には圧倒的に不利で、オンラインゲームやライブ配信をする方はラグったり、固まったりして、ストレスを感じるに違いありません。モバイル回線はネットサーフィンや動画視聴などの一般的な利用に必要なインターネット環境を簡単に導入できる点が最大の利点であり、オンラインゲームやネット配信などの用途はその領分にありませんので、おとなしく光回線を利用しましょう。

ところが、ホームルーターを有線接続して、APEXや格闘ゲームなどをラグに耐えながらも利用している猛者も現実には結構います。もし、ホームルーターでゲームをしたいとお考えならば、Ping値も低く、ゲームプレイの評判も比較的高めな、WiMAXの利用をおすすめします。

ソフトバンクエアーと楽天ターボは使える回線も少なく、エリアも狭い、さらに、非力なため、相対的にhome5GやWiMAXよりも安定性は低いです。

さらに、ソフトバンクエアーは突然途切れるという口コミが他のホームルーターよりも多く見受けられました。

料金に関する比較

スクロールできます
docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
料金1ヶ月〜:4,950円端末発送月:1,089円
1ヶ月目〜12ヶ月目:月額3,784円
13ヶ月〜35ヶ月目:月額4,334円
36ヶ月目〜:月額5,104円
1~6ヶ月:1,980円
7ヶ月〜:5,368円

1〜12ヵ月:1,980円
13ヵ月〜:4,840円
事務手数料3,850円3,300円3,300円3,300円
端末代71,280円実質無料27,720円71,280円実質無料41,580円
キャッシュバックAmazonギフト券:18,000円最大:41,000円最大:39,000円なし
3年総額164,050円151,655円137,220円184,800円
実質月額※14,557円4,213円3,812円5,133円
※すべて税込 ※1 実質月額は3年総額÷36ヶ月で算出した毎月の支払い料金の平均値

楽天ターボは楽天公式ですが、それ以外は比較的評判の高く人気の代理店であるGMOとくとくBBを参考料金として提示しています。

端末代金が高額で、特にhome5Gとソフトンバンクエアーは71,280円で面食らいますが、利用中は分割料金分の割引が適用されるので、契約中は無料で利用でき、3年利用すれば実質無料となります。(3年以内の解約は残債を支払う必要があります)

WiMAXも同じように端末代金が実質無料となるプロバイダ(カシモWiMAX)がありますが、楽天ターボにはそのような割引がないため、最高値となり、エリアも狭いので、おすすめ度は低めです。

しかし、実は楽天ターボにもキャッシュバックはあり、楽天モバイルとセットで利用すると楽天ポイント20,000pt還元がありますが、他のキャリアもスマホとのセット割があり、お使いのキャリアでセット割を適用すれば、毎月500〜1,500円程度のスマホ料金割引となり、上記の金額よりも更にお得に利用できますので、au/docomo/softbankユーザーは、スマホ割が適用されれば最安値で利用できるそれぞれのキャリアのホームルーターの利用をまずは検討してみるのが良いと思います。

home 5Gに関してのキャッシュバックや特典は後述しており、以下のボタンからジャンプできますので、参考にしてみて下さい。

Wi-Fi接続やルーター設定に関する比較

docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
扱いやすさ
各社ホームルーター扱いやすさ比較

ホームルーター(置くだけWi-Fi)の最大のメリットは、なんといってもその扱いやすさです。

Wi-Fiを初めて利用する方や機械の扱いに慣れていない方でもコンセントにつなぎ、QRコードを読み取るだけで誰でも簡単に利用できます。

持ち運びやすさに関する比較

スクロールできます
docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
可搬性
大きさ(幅/高さ/奥行)95×170×95mm100×207×100㎜103×225×103mm110×148×110mm
重さ847g635g1086g約774g
各社ホームルーター可搬性比較

WiMAXのみ、住所変更の届出なしで、登録住所以外でも利用ができます。

しかし、他のホームルーターではそうはいかず、登録住所以外で利用すると早急に速度制限がかかって使用不能となり、最悪の場合、解約となりますので、ご注意ください。

WiMAX・home5G・SoftBank Air・Rakuten Turboの比較まとめ

上述した通り、まずはお使いのスマホキャリアのホームルーターを検討しましょう。

各ホームルーターの特徴は以下です。

  • WiMAXは、エリアも広く、速度も速く、料金も安く、コスパ重視の方、特にau/UQ mobileユーザーにおすすめ!
  • home 5G(HR02)もエリアが広く、こちらは速度を最重視する方、特にdocomoユーザーにおすすめ!
  • ソフトバンクエアーは、できるだけ料金を抑えたい方、特にSoftBankユーザーにおすすめ!
  • 楽天ターボは、楽天経済圏のヘビーユーザーで、5G(sub6)エリア内の方、特に楽天モバイルユーザーにおすすめ!

ドコモのホームルーターhome5Gの料金プラン|月額・端末代金・解約金

home5G NNコミュニケーションズ
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%!現金15,000円還元!
  • 翌月末に即振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活応援キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただき適用条件を満たした場合に、dポイント(期間・用途限定)5,000ptをプレゼントいたします。

契約期間の縛り・解約違約金なし

違約金なし

home 5Gは、ユーザーフレンドリーな契約条件を提供しています。このサービスでは、契約期間に縛りがなく、解約違約金も発生しません。これは柔軟にサービスを利用できるようにするための措置であり、ユーザーは必要に応じて自由に解約することができ、利用者がライフスタイルの変化やサービスの必要性に合わせて、無理なく自由に、自分に最適な通信サービスを選択することができます。

初月は日割料金での請求

docomo home5g hr02
home 5G
機種名HR02
月額料金4,950円
事務手数料3,850円
端末代71,280円実質無料
home 5G基本料金

端末到着日(開通日)を1日目とした日割り計算なので、いつ申し込んでも損得なしです。契約月は日割りの月額料金と事務手数料が請求され、端末代金の請求は翌月以降からとなります。

端末代金は一括/12回/24回/36回払いから選択可能

分割回数分割支払金毎月負担額
一括なし2,970円
12回5,940円8,910円
24回2,970円5,940円
36回1,980円4,950円
端末分割料金(税込)

home 5Gの端末代金は71,280円(税込)で、(一括/12回/24回/36回払い)から選択可能で、端末代金は契約月の翌月から請求されます。同時に翌月から『月々サポート』による毎月1,980円の割引も適用されますので、上記の端末分割金と月額料金とこの割引額が毎月の請求額となります。それぞれの分割払いでの翌月以降の請求額が上記表の毎月負担額となり、端末代金完済後は37ヶ月目まで2,970円で利用できます。

ちなみに、36回払いを選択すると、端末分割金が『月々サポート』の割引で丁度相殺され、契約期間中は月額料金4,950円のみで利用可能となります。(37ヶ月以内の解約は端末残債が請求されます)

支払い方法はクレジット/口座振替から選択可能

クレジットカードを持っていない方でも、口座振替で契約が可能です。

オプション『home5Gパック』

home 5Gパック』とは、『ケータイ補償サービス』(550円/月)と『ネットワークセキュリティ』(385円/月)をセットで申し込むと、個別に申し込むよりも165円安い、770円/月で利用できるオプションパックです。

smartあんしん補償

ドコモの『smartあんしん補償』は、スマートフォンやタブレットなどの端末に関する故障、水濡れ、盗難、紛失などのトラブルをサポートするサービスです。このサービスでは、以下のような補償が受けられます。

  • 故障時の修理代金サポート:故障時に修理代金の一部をサポートします。
  • 交換電話機の提供:トラブルに遭遇した際に交換用の電話機が提供されます。
  • イエナカ機器補償:対象となる家庭内のインターネット接続機器の修理補償が受けられます。
  • スマホ不正決済補償:スマホ決済の不正利用被害を最大100万円まで補償します。
  • 携行品補償mini:外出先での盗難や紛失に遭った場合に最大1万円まで補償されます。

対象機種を購入、またはお持ちの機種での回線契約日を含め、14日以内に加入する必要があります。月額料金は機種によって異なり、330円から990円の範囲です。

元々、持ち運ぶスマホ・タブレット用の補償なので、据え置きのhome 5Gではあまり必要ないです。

smartあんしん補償

ネットワークセキュリティ

ドコモのネットワークセキュリティは、パソコンや家庭内ネットワークをインターネットの脅威から保護するサービスです。このサービスは、以下のような特徴があります。

  • 初回31日間は無料でサービスを試用することができ、その後は月額契約に自動で切り替わります。
  • パソコン向けのセキュリティ対策機能が提供されます。
  • WindowsおよびMacのパソコンにセキュリティ対策を施し、コンピューターウイルス、スパイウェア、ネット詐欺、不正アクセスから保護します。
  • インターネットにアクセスする際に、危険なサイトでないかデータベースで確認し、警告を表示する機能があります。

セキュリティを対策を施しておらず、不安がある方は安価なので利用しても良いでしょう。

ネットワークセキュリティ

ドコモホームルーターhome5Gの公式キャンペーン最新情報

home5G ITX
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%現金15,000円還元
  • 翌々月に振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただいた方にdポイント(期間・用途限定)5,000 pt をプレゼントいたします。

以下は申し込み窓口によらず利用できる公式キャンペーンです。

home5G乗り換えキャンペーン

『home 5G』乗り換えキャンペーンは、他社ホームルーターから乗り換える際に発生する解約金や端末残債などをdポイントで最大22,000pt還元される特典です。(HR01からの機種変更は対象外)

こちらは契約5ヶ月目までに、解約の際に発生した違約金を証明する書類を提出することで、7ヶ月目にhome 5G契約時に発行されるdアカウントにポイントが進呈されます。

他社のホームルーターを利用中で、特に速度などに不満のある方はhome 5Gへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。

「home 5G」乗り換えキャンペーン

『home 5G』乗り換えキャンペーン詳細
<特典内容>

他社ホームルーターサービスの解約時に発生する「違約金や端末の残債」に対して、最大22,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)を贈呈。

<キャンペーン期間>

2023年10月1日〜

<適用条件>

次の①〜④の全ての条件を満たす必要があります

①:期間中に「home 5Gプラン」と「home 5G HR01」または「home 5G HR02」を新規購入すること。

②:利用開始から4ヶ月後の月末までに、他社サービス解約に関する違約金の証明書を提出すること。

③:利用開始から4ヶ月後の月末時点で契約が継続中であり、dポイントクラブ会員(法人の場合はドコモビジネスメンバーズ会員)であること。

④:申込時に他社サービスを利用中であること。

※旧機種『HR01』からの機種変更は除外されます。

<ポイント進呈のタイミング>

「home 5G」の利用開始後7ヶ月目の月

進呈されるdポイント(期間・用途限定)は、進呈月を含む6ヶ月間有効です。

<証明書のアップロード手順>
<証明書に関する要件>

下記の①②の条件をすべて満たすこと

①:他社サービス解約を証明する書類であること。

②:解約した他社サービスに関する情報(サービス名など)、契約者名、解約月、違約金や端末残債の項目と金額が記載された他社が発行した書類であること。記載の氏名は「home 5G」申込者本人または同姓の家族に限定されます。

※本キャンペーンは1回線に限ります。

※一つの証明書に複数回線の情報がある場合、違約金額が高い回線のみが対象となります。

<注意事項>

ポイント進呈時に「home 5G」の契約者がdポイントクラブ会員またはドコモビジネスメンバーズ会員でなければポイントは進呈されません。

特典は予告なく変更(ポイント数の増減含む)または終了する場合があります。最新情報はドコモのホームページや最寄りのドコモショップ/d gerdenでご確認ください。

進呈されるdポイント(期間・用途限定)は、ドコモの商品購入、dマーケット、dポイント加盟店、d払い、ケータイ料金支払い、データ量追加など様々な用途に利用可能ですが、一部利用できない商品もあります(JALマイルへの交換など)。詳細はdポイントクラブサイトでご確認ください。

ドコモビジネスメンバーズ会員の場合はドコモポイントが進呈され、これはケータイ料金の支払いには使用できません。

home 5G U29デビュー割

home 5G U29デビュー割』は、29歳以下で新規契約した方限定で、データ使用量が30GB以下の月は月額料金から1,760円割引される特別割引キャンペーンです。

期間は新規契約から12ヶ月間で、その期間中にキャンペーン適用されると月額3,190円で利用できます。

home 5G U29デビュー割

『home 5G U29デビュー割』詳細
<特典内容>

新規契約から最初の12ヶ月間、月のデータ利用料が30GB以下の場合、毎月の料金から1,760円を割引されます。

<キャンペーン期間>

2023年7月1日〜

<適用条件>

【対象者】個人名義で新たに「home 5Gプラン」を契約し、29歳以下の方

※同じ利用者が複数回線での「home 5G U29デビュー割」を適用することはできません。

<割引額>

月間データ利用料が30GB以下の場合、月額料金から1,760円を割引

※月の途中で契約した場合など、料金が日割り計算になる際は割引も日割りで計算されます。

※月間のデータ使用量が30GBを超える場合、その月の割引は適用されません。

<割引の適用期間>

新規契約から12ヶ月間

<注意事項>

・対象となるデータ通信量は、当社の機器によって測定されます。ご利用の機器での測定結果と異なる場合があります。このデータ量には、お客様の同意に基づく位置情報取得やhome 5G専用ルーターのソフトウェアアップデートなど、自動的に発生する通信も含まれます。

・お客様の使用データ量はMy docomoから確認できます。

・同一名義で複数の「home 5Gプラン」契約がある場合、U29デビュー割は1回線のみ適用され、複数回線の適用は不可能です。

・U29デビュー割が終了または廃止された場合、同じ利用者への再適用はできません。

・U29デビュー割適用のためには、契約者名義とは別に「利用者」を指定し登録する必要があります。利用者が小学生以下の場合は、契約者はその法定代理人(親権者)となります。

・キャンペーンの受付は、予告なく変更または終了する可能性があります。

月々サポート

月々サポート』とは、購入月の翌月を1ヶ月目として最大36ヶ月間、購入機種に応じた『月々サポート割引額』が毎月の利用料金から割引される特典です。

home 5Gの場合、36ヶ月間毎月1,980円の割引が適用され、その総額は最大71,280円となり、37ヶ月間継続利用すると丁度端末代金が無料となります。

そのため、端末代金36回払いを選択すると毎月の分割料金相当分が『月々サポート』によって丁度相殺されるため、契約期間中は月額料金分の費用のみでhome 5Gを利用する事ができます。

この場合の注意点としましては、37ヶ月以内に解約すると(1,980円×残存月数分)の端末残債が請求され、解約時の負担が大きくなる点を覚えておきましょう。

home5Gセット割

home5Gセット割』とは、下記の対象スマホプランを利用しているドコモユーザーがhome 5Gをセットで利用すると毎月のスマホ料金が最大1,100円割引される特典です。

他社ホームルーターと比較して高額なhome 5Gですが、ドコモユーザーにはこのような特典があり、home 5Gを最安で利用できるため、まずhome 5Gの利用をおすすめします。

料金プラン「home 5G セット割」割引額
eximo永年
1,100円(税込)
irumo0.5GB
3GB永年
1,100円(税込)
6GB永年
1,100円(税込)
9GB永年
1,100円(税込)
「eximo」「irumo」home 5G セット割

ドコモのホームルーターhome 5Gのおすすめ代理店比較|キャンペーン&キャッシュバック

home 5G申し込み窓口別3年料金総額
価格コム
157,150円
GMOとくとくBB(新生活応援キャンペーン実施中)
167,000円
NNコミュニケーションズ(新生活応援キャンペーン実施中)
172,000円
ITX(新生活応援キャンペーン実施中)
172,000円

価格コムで端末代金割引クーポンを発行し、価格コム経由でドコモオンラインショップで申し込むのが最も安いので、ドコモオンラインショップで申し込むことを検討している方は価格コム経由で申し込むようにしましょう。

なお、前項のキャンペーンはどの窓口からでも利用可能です。

しかし、キャッシュバックが、半年で失効してしまうdポイントでは嫌だという方は、GMOとくとくBBだと、有効期限10年のAmazonギフト券18,000円分が還元され、キャッシュバック申請手続きも簡単なので受け取り損なうリスクは少ないです。さらに、現在、新生活応援キャンペーン中で、2,000円増額中

Amazonギフト券も嫌だという方は、NNコミュニケーションズITX現金15,000円還元で、キャッシュバック申請手続き不要なので、還元率100%です。さらに、home 5G 新生活応援キャンペーン実施中で、29歳以下の方や引越し予定の方は現金キャッシュバックにプラスして、dポイント5,000ptプレゼント中です。NNコミュニケーションズ翌月末ITXは翌々月末に振り込まれます。

いずれもhome 5Gの正規代理店で、契約自体はドコモと結ぶので、ご心配は要りません。しかし、代理店から申し込む場合、後日送られてくる申込書の記入と返送が必要になるため、利用までに最低10日ほどかかりますので、すぐに利用したい方はドコモショップもしくは価格コム経由でドコモオンラインショップから申し込むようにしましょう。

契約窓口キャッシュバック進呈月
価格コムdポイント:15,000pt4ヶ月後
ドコモオンラインショップdポイント:15,000pt4ヶ月後
GMOとくとくBBAmazonギフト券:18,000円+2,000円増額中4ヶ月後
NNコミュニケーションズ現金:15,000円翌月
ITX現金:15,000円2ヶ月後
ドコモショップdポイント:10,000pt4ヶ月後
home 5G契約窓口比較

価格コム|端末割引クーポン+dポイント15,000pt+事務手数料無料

  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • dポイント15,000pt還元!
  • 端末代金割引クーポン配布中!
  • 事務手数料無料!
  • 最短2日でお届け
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活応援キャンペーン実施中で、29歳以下の方、もしくは、引越しをする/した方は追加でdポイント5,000ptプレゼント中!
価格コムのメリット
  • 端末代金割引クーポンが利用可能
  • 事務手数料が無料となる
  • 最短2日で利用可能
home 5Gを最安で、すぐに利用開始できます。
価格コムのデメリット
  • dポイントでの還元
  • dポイントの進呈が4ヶ月後
  • dポイントの有効期限が進呈月含む6ヶ月で失効
  • home 5G契約時に新たに発行されるdアカウントに進呈されるため、利用する際はアカウントを切り替えて利用する必要がある
dポイントで還元され、有効期限があります。

\ 詳細はこちら /

ドコモオンラインショップ|dポイント15,000pt+事務手数料無料

  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • dポイント15,000pt還元!
  • 事務手数料無料!
  • 最短2日でお届け
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活応援キャンペーン実施中で、29歳以下の方、もしくは、引越しをする/した方は追加でdポイント5,000ptプレゼント中!
ドコモオンラインショップのメリット
  • 事務手数料が無料となる
  • 最短2日で利用可能
ドコモオンラインショップで申し込むなら、価格コムでクーポンを発行しましょう。
ドコモオンラインショップのデメリット
  • キャッシュバックがdポイントでの還元
  • dポイントの進呈が4ヶ月後
  • dポイントの有効期限が進呈月含む6か月で失効
  • home 5G契約時に新たに発行されるdアカウントに進呈されるため、利用する際はアカウントを切り替えて利用する必要がある
dポイントで還元され、有効期限があります。

\ 詳細はこちら/

NNコミュニケーションズ|home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!

home5G NNコミュニケーションズ
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%!現金15,000円還元!
  • 翌月末に即振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活応援キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただき適用条件を満たした場合に、dポイント(期間・用途限定)5,000ptをプレゼントいたします。
NNコミュニケーションズのメリット
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中
  • 現金でのキャッシュバック
  • 課金開始月の翌月末に振り込み
  • キャッシュバック申請手続が不要で誰でも受け取れる
  • NNコミュニケーションズはドコモhome5Gの正規代理店だから安心
誰でも簡単に現金15,000円が翌月末にすぐ受け取れます。
NNコミュニケーションズのデメリット
  • キャッシュバック額が少ない
  • 利用するまでに2〜3週間ほどかかる
キャッシュバック額が少なく、利用開始まで2〜3週間ほどかかります。

\ 詳細はこちら /

ITX(アイ・ティー・エックス)|home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!

home5G ITX
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%現金15,000円還元
  • 翌々月に振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただいた方にdポイント(期間・用途限定)5,000 pt をプレゼントいたします。
ITXのメリット
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中
  • 現金でのキャッシュバック
  • 課金開始月の翌々月末に振り込み
  • キャッシュバック申請手続き不要
  • ITXはNTTドコモ home 5G販売代理店
誰でも簡単に現金15,000円が2ヶ月後に受け取れます。
ITXのデメリット
  • キャッシュバック受け取りが2ヶ月後
  • 利用するまでに最低でも10日ほどかかる
キャッシュバック額が少なく、利用開始まで最低でも10日ほどかかります。

\ 詳細はこちら /

GMOとくとくBB|Amazonギフト券18,000円分+2,000円増額中!

gmo home5g
  • 新生活応援キャンペーン実施中で、2,000円増額中!
  • 最高額!18,000円還元!
  • Amazonユーザーにおすすめ
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
GMOとくとくBB経由で「home 5G」をご契約いただくと、18,000円分のAmazonギフトカードがプレゼント。さらに、現在、新生活応援キャンペーンでキャッシュバック20,000円に増額中
GMOとくとくBBのメリット
  • 新生活応援キャンペーン実施中で、2,000円増額中!
  • キャッシュバック額が大きい
  • キャッシュバックの受け取り手続きが簡単なので受け取り損なうリスクが少ない
  • GMOとくとくBBは20年以上の運営実績をもつインターネットサービスプロバイダで評判も高くて安心
キャッシュバックが最高額で受取も簡単です。
GMOとくとくBBのデメリット
  • キャッシュバックがAmazonギフト券
  • キャッシュバック進呈は約4ヶ月後
  • 利用するまでに2週間ほどかかる
amazonギフト券での還元で、利用開始までに2週間ほどかかります。

home 5G申込書記入方法


GMOとくとくBB申込書記入方法動画

\ 詳細はこちら /

ドコモショップ|dポイント10,000pt&その日のうちから利用可能

  • dポイント10,000pt還元
  • その日から利用可能
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
ドコモショップにて「home 5G プラン」の新規ご契約と「HR01」または、「HR02」のご購入でdポイント(期間・用途限定)10,000ポイントをプレゼント。
ドコモショップのメリット
  • その日のうちから利用可能
  • ショップ店員と相談しながら契約を進められる
在庫があればそのまま持ち帰って、すぐに利用開始できます。
ドコモショップのデメリット
  • 店舗で直接契約する必要がある
  • キャッシュバックがdポイントでの還元
  • ドコモオンラインショップよりポイントが少ない
  • dポイントの進呈が4ヶ月後
  • dポイントの有効期限が進呈月含む6か月で失効
  • home 5G契約時に新たに発行されるdアカウントに進呈されるため、利用する際はアカウントを切り替えて利用する必要がある
ドコモショップでの契約はメリット少なめです。

\ 詳細はこちら /

ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったメリット

  • 最高額!18,000円還元!
  • Amazonユーザーにおすすめ
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
GMOとくとくBB経由で「home 5G」をご契約いただくと、18,000円分のAmazonギフトカードがプレゼント。

開通工事不要でコンセントに挿すだけですぐに利用できる

ドコモのホームルーター『home 5G』は、その手軽さと利便性において非常に優れています。特に、工事不要でコンセントに挿すだけですぐに利用できる点が大きな魅力です。この機能は、忙しい日々を送る方々や、迅速にインターネット環境を構築したい方々に最適なソリューションを提供します。HR02の設置には特別な技術や工具が不要で、届いたその日から簡単にインターネット接続を始めることができます。このように、HR02は利用者に迅速かつ効率的なインターネット接続を実現させ、日常生活やビジネスの中での通信の問題を解決する強力なツールとなり得ます。

頻繁に移動する方や複雑な設置作業を避けたい方にとって、プラグを差すだけで即時に始められる高速インターネットサービスは、まさに理想的です。

他社のホームルーターよりも通信速度が格段に速い

スクロールできます
docomo home5g hr02
home 5G
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
softbank air terminal5
SoftBank Air
rakuten turbo
楽天
機種名HR02Speed Wi-Fi HOME 5G L13Air ターミナル5Rakuten Turbo 5G
理論値4.2Gbps/218Mbps4.2Gbps/286Mbps2.1Gbps/非公表2.1Gbps/218Mbps
実測値161.08Mbps/18.61Mbps
引用:みん速
152.75Mbps/24.91Mbps
引用:みん速
109.37Mbps/10.49Mbps
引用:みん速
100.56Mbps/41.57Mbps
引用:みん速
5G対応ホームルーター速度比較

home 5Gは、最新の5Gネットワークを活用しており、これにより他社のホームルーターと比較して顕著に高速な通信が可能です。この高速通信は、動画のストリーミングや大容量データのダウンロードなど、データ集約型のアプリケーションにおいてもスムーズな体験を提供します。5Gネットワークの導入により、home 5Gは従来のホームルーターよりも速いデータ伝送速度を実現し、これによりユーザーはより快適にインターネットを利用できるようになります。

5Gネットワークの主要な利点は、その高速なダウンロード速度と広い帯域幅にあります。これにより、home 5Gは動画コンテンツの高速ストリーミングや大規模なファイルのダウンロードを迅速に行うことができ、インターネットの利用体験を大きく向上させます。例えば、高解像度の映画やTV番組をオンラインで視聴する際や、大きなソフトウェアアップデートを行う際にも、home 5Gは高いパフォーマンスを発揮します。

加えて、5Gネットワークは、多くのデバイスが同時に接続されている環境でも安定した接続を保つことが可能です。これは、家庭内での複数デバイスの利用が増加する現代において大きな利点です。home 5Gを使用することで、スマートフォン、タブレット、PCなど、複数のデバイスを同時に効率良く利用できます。

このように、home 5Gは、高速な5Gネットワークを利用して、他社のホームルーターと比較して優れた通信速度を提供し、ユーザーに高品質なインターネット接続体験をもたらします。

現行ホームルーター最速間違いなしです。

他社のホームルーターよりもエリアが広い

出典:令和5年度 携帯電話及び全国BWAに係る
電波の利用状況調査の調査結果の概要について

home 5Gは、他社のホームルーター(WiMAX、ソフトバンクエアー、楽天ターボ)と比較して、カバーエリアの広さにおいて優れています。この広範なエリアカバレッジは、最多の基地局数を誇るドコモの5Gネットワークと4G LTEネットワークの強力な組み合わせによって実現されています。

ドコモは、日本国内における主要な通信事業者の一つとして、長年にわたりネットワークインフラを構築し、充実させてきました。特に5Gネットワークの拡充に力を入れており、都市部を中心に急速にエリアを広げています。また、5Gカバレッジが及ばない地域においても、ドコモの強力な4G LTEネットワークがサポートを提供し、広範なカバーエリアを維持しています。

この広いエリアカバレッジにより、home 5Gは都市部はもちろんのこと、郊外や一部の地方エリアでも安定した高速インターネット接続を提供します。これにより、ユーザーは場所を選ばず、高品質なインターネットサービスを享受することができます。

他社のホームルーター製品と比較すると、au/SoftBank/楽天モバイルいずれもそれぞれ一定のエリアカバレッジを持っていますが、ことホームルーターとなると、WiMAXはエリアは広いですがプラチナバンドが有料であったり、ソフトバンクエアーや楽天ターボはスマホよりも使える回線が少なくエリアが狭いです。

一方、home 5Gはスマホで利用できる回線のほとんどがhome 5Gでも利用可能なため、ドコモの都市部から郊外まで広範囲にわたるネットワークを満遍なく享受できます。特に、5Gネットワークの急速な展開は、home 5Gを使用するユーザーにとってさらなるメリットを提供し、より多くの地域で最先端の通信体験を実現しています。

home 5Gは、広いエリアカバレッジを通じて、多くのユーザーに安定した高速インターネット接続を提供し、他社製品との比較において優れた選択肢となっています。

エリアの広さはキャリアナンバーワンです。

遅くなりやすい時間帯でも快適インターネットが可能

時間帯Ping下り上り
48.83ms190.08Mbps19.14Mbps
52.29ms117.68Mbps14.93Mbps
夕方52.27ms139.63Mbps16.91Mbps
51.39ms143.9Mbps18.31Mbps
深夜48.12ms200.33Mbps22.84Mbps
引用:みん速

home 5Gは、ドコモのモバイル回線のトラフィック制御が円滑に行われているため、インターネットが混雑しやすい時間帯においても快適な使用体験を提供します。

夜間の時間帯は多くのユーザーが同時にオンラインになるため、従来のネットワーク環境では速度が低下することが一般的です。しかし、home 5Gは5Gネットワークの高いデータ処理能力を活かし、このようなピークタイムでも安定した通信速度を維持します。これにより、夜間に動画をストリーミングする際や、オンラインでの作業を行う際にも、home 5Gは一貫した高速接続を提供し、途切れることなくスムーズな利用体験を実現しています。

一日中快適で安定したインターネット通信を提供します。

契約期間の縛りがないから解約違約金も不要

home 5Gは、その自由度の高さが魅力的なホームルーターです。契約期間に縛られることなく、いつでもご自身のタイミングで自由に解約が可能です。さらに、解約時には違約金が一切発生しないため、安心してご利用いただけます。自由に、柔軟に、あなたのライフスタイルに合わせて通信環境をコントロールできる、そんな利便性もHR02には詰まっています。

短期での利用も長期での利用もお構いなしです。

他社ホームルーターからの乗り換えでdポイント最大22,000pt還元

home 5Gは、現在特別なキャンペーンを実施しており、他社のホームルーターからドコモのhome 5Gへの乗り換えを検討しているお客様に対して、乗り換えに伴う解約違約金や端末残債をサポートするプロモーションを提供しています。このキャンペーンでは、違約金や端末残債が発生する場合、最大22,000円分をdポイントでキャッシュバックし、乗り換えの際の負担を軽減します。

キャンペーンを活用することで、ユーザーはhome 5Gの提供する高速インターネットを、初期の経済的負担を心配することなく始められます。

なお、HR01からHR02への機種変更は対応しておらず、WiMAXやソフトバンクエアー、楽天ターボから乗り換えた場合に限られます。

今お使いのホームルーターにご不満ならhome 5Gが最強です。

「home 5G」乗り換えキャンペーン

『home 5G』乗り換えキャンペーン詳細
<特典内容>

他社ホームルーターサービスの解約時に発生する「違約金や端末の残債」に対して、最大22,000ポイントのdポイント(期間・用途限定)を贈呈。

<キャンペーン期間>

2023年10月1日〜

<適用条件>

次の①〜④の全ての条件を満たす必要があります

①:期間中に「home 5Gプラン」と「home 5G HR01」または「home 5G HR02」を新規購入すること。

②:利用開始から4ヶ月後の月末までに、他社サービス解約に関する違約金の証明書を提出すること。

③:利用開始から4ヶ月後の月末時点で契約が継続中であり、dポイントクラブ会員(法人の場合はドコモビジネスメンバーズ会員)であること。

④:申込時に他社サービスを利用中であること。

※旧機種『HR01』からの機種変更は除外されます。

<ポイント進呈のタイミング>

「home 5G」の利用開始後7ヶ月目の月

進呈されるdポイント(期間・用途限定)は、進呈月を含む6ヶ月間有効です。

<証明書のアップロード手順>
<証明書に関する要件>

下記の①②の条件をすべて満たすこと

①:他社サービス解約を証明する書類であること。

②:解約した他社サービスに関する情報(サービス名など)、契約者名、解約月、違約金や端末残債の項目と金額が記載された他社が発行した書類であること。記載の氏名は「home 5G」申込者本人または同姓の家族に限定されます。

※本キャンペーンは1回線に限ります。

※一つの証明書に複数回線の情報がある場合、違約金額が高い回線のみが対象となります。

<注意事項>

ポイント進呈時に「home 5G」の契約者がdポイントクラブ会員またはドコモビジネスメンバーズ会員でなければポイントは進呈されません。

特典は予告なく変更(ポイント数の増減含む)または終了する場合があります。最新情報はドコモのホームページや最寄りのドコモショップ/d gerdenでご確認ください。

進呈されるdポイント(期間・用途限定)は、ドコモの商品購入、dマーケット、dポイント加盟店、d払い、ケータイ料金支払い、データ量追加など様々な用途に利用可能ですが、一部利用できない商品もあります(JALマイルへの交換など)。詳細はdポイントクラブサイトでご確認ください。

ドコモビジネスメンバーズ会員の場合はドコモポイントが進呈され、これはケータイ料金の支払いには使用できません。

29歳以下の人がhome 5Gを利用すると月額料金が安くなるかも

ドコモのhome 5Gでは、若年層ユーザーを対象にした『home 5G U29デビュー割』を提供しています。この割引は29歳以下の個人ユーザーが対象で、新規契約から最初の12ヶ月間、月のデータ利用料が30GB以下の場合、毎月の料金から1,760円を割引されるため、若い世代のユーザーにとって、高速ホームインターネットをより手軽に利用することが可能になります。

旅行などで家を空けた時などはランチ代が浮くかもです。

home 5G U29デビュー割

『home 5G U29デビュー割』詳細
<特典内容>

新規契約から最初の12ヶ月間、月のデータ利用料が30GB以下の場合、毎月の料金から1,760円を割引されます。

<キャンペーン期間>

2023年7月1日〜

<適用条件>

【対象者】個人名義で新たに「home 5Gプラン」を契約し、29歳以下の方

※同じ利用者が複数回線での「home 5G U29デビュー割」を適用することはできません。

<割引額>

月間データ利用料が30GB以下の場合、月額料金から1,760円を割引

※月の途中で契約した場合など、料金が日割り計算になる際は割引も日割りで計算されます。

※月間のデータ使用量が30GBを超える場合、その月の割引は適用されません。

<割引の適用期間>

新規契約から12ヶ月間

<注意事項>

・対象となるデータ通信量は、当社の機器によって測定されます。ご利用の機器での測定結果と異なる場合があります。このデータ量には、お客様の同意に基づく位置情報取得やhome 5G専用ルーターのソフトウェアアップデートなど、自動的に発生する通信も含まれます。

・お客様の使用データ量はMy docomoから確認できます。

・同一名義で複数の「home 5Gプラン」契約がある場合、U29デビュー割は1回線のみ適用され、複数回線の適用は不可能です。

・U29デビュー割が終了または廃止された場合、同じ利用者への再適用はできません。

・U29デビュー割適用のためには、契約者名義とは別に「利用者」を指定し登録する必要があります。利用者が小学生以下の場合は、契約者はその法定代理人(親権者)となります。

・キャンペーンの受付は、予告なく変更または終了する可能性があります。

毎月の料金が36ヶ月間1,980円割引で、その総額は驚愕の71,280円!

home 5Gでは、特に経済的なメリットを提供する「月々サポート」プログラムが用意されています。このプログラムは契約翌月から適用され、2ヶ月目から毎月1,980円の割引が提供されます。この割引は、ユーザーがhome 5Gを継続して使用することで、最大36ヶ月間受けることができます。

特に注目すべき点は、この割引を全期間(36ヶ月)にわたって受け続けることで、累計割引額が71,280円に達することです。この金額は、home 5G (HR02)の端末代金に相当し、結果としてユーザーは実質的に端末代金を支払わずに済むことになります。これにより、ユーザーは経済的負担を軽減しつつ、高速ホームインターネットの利便性を享受することが可能です。

端末代金を一括払いなら月額料金2,970円でhome 5Gが利用可能です。

ドコモのスマホプランの利用で割引が適用され、最安値で利用できる

ドコモの対象のスマホプランを利用している方がhome 5Gを一緒に利用すると、毎月のスマホ料金が最大1,100円割引となる「home 5G セット割」というドコモユーザー限定割引特典があります。

この割引制度は、ドコモユーザーにとって非常に魅力的なオファーで、家庭用のインターネット接続をより経済的に利用したいと考えるユーザーにとって、この割引は大きな節約となり得ます。また、ドコモのサービスを一貫して利用することで、通信サービスの管理が一元化され、利便性も向上します。

さらに、離れて暮らす家族(三親等以内の家族なら誰でも20回線まで)もこの恩恵を享受できます。

home 5Gは高性能な分、高額なので、特典を利用して少しでも安く利用しましょう。

料金プラン「home 5G セット割」割引額
eximo永年
1,100円(税込)
irumo0.5GB
3GB永年
1,100円(税込)
6GB永年
1,100円(税込)
9GB永年
1,100円(税込)
「eximo」「irumo」home 5G セット割

上記の対象プランを利用中のドコモユーザーは、home 5Gを最安で利用できます。

速度制限になりづらく、データ容量無制限で利用可能

home 5Gは、データ容量に制限がなく、速度制限になりにくいという大きな特長を持っています。この特性により、データ使用量が多いアクティビティにおいても快適な利用体験を提供します。

home 5Gを利用することで、ユーザーは重いデータのダウンロード、長時間の動画視聴など、データ集約型の活動をストレスなく行うことができます。特に、家族が多い世帯や、複数のデバイスを同時にインターネットに接続する場合において、この特長は大きな利点となります。

例えば、ある人はオンラインでの学習、ある人はリモートワーク、ある人はエンターテイメントの利用などのデータ使用量が多い現代の多様なインターネット活動のニーズに対応し、一日中安定した高速インターネット接続を提供し、各ユーザーがさまざまなオンライン活動をそれぞれ自由かつ快適に楽しむことができるのです。

home 5Gならネットサーフィン、動画視聴、SNSなんぞ、縦横無尽です。

ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったおすすめな人

  • ドコモのスマホを利用している方
  • 速度重視でホームルーターを探している方
  • 利用中のホームルーターに不満がある方
  • 光回線や他のホームルーターがエリア外で使えない方
  • 移動や引越しの多い方
  • 動画視聴やネットサーフィン程度でオンラインゲームをしない方

セット割の対象プランを利用中なら、何よりもまずhome 5Gの利用を検討しましょう。

ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったデメリット

home5G NNコミュニケーションズ
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%!現金15,000円還元!
  • 翌月末に即振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活応援キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただき適用条件を満たした場合に、dポイント(期間・用途限定)5,000ptをプレゼントいたします。

契約後3年以内に解約すると、端末残債を支払う必要がある

home5Gは契約期間の制約がなく、お好きなタイミングでいつでも自由に解約でき、解約違約金も発生しません。

端末代が71,280円と高額なhome 5G(HR02)ですが、『月々サポート』によって36ヶ月間毎月1,980円の割引が適用され、契約期間中は36回払いを選択すると丁度毎月の分割相当分が相殺され、契約中は端末代を実質無料で利用できるため、月額料金の4,950円のみで利用可能です。そして、36ヶ月利用すると端末代金が完全に無料となります。(実際には端末代金請求が翌月からなので実質37ヶ月間)

月々サポート

しかし、当然、36回払いを終える前に解約すると端末残債が発生しますので、その点はご注意ください。なお、引越先、移動先で継続利用すれば契約もそのまま継続となります。(住所変更をお忘れなく!)

ちなみに、1年目の解約で47,520円。2年目の解約で23,760円の支払いが発生します。(※初月を0ヶ月目として算出)

途中解約のことも考えて、キャッシュバックが高額な窓口から申し込むのがおすすめです。

他社ホームルーターと比較して、ドコモは月額料金が割高との評判

ホームルーター月額料金(税込)
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
WiMAX
端末発送月:1,089円
1ヶ月〜12ヶ月目:3,784円

13ヶ月〜35ヶ月目:4,334円
36ヶ月目〜:5,104円
docomo home5g hr02
home 5G
1ヶ月〜:4,950円
softbank air terminal5
SoftBank Air
1~6ヶ月:1,980円
7ヶ月〜:5,368円
rakuten turbo
楽天
1〜12ヵ月:1,980円
13ヵ月〜:4,840円
5G対応最新ホームルーター月額料金比較

他社ホームルーターの場合だと『スタート割』として、最初の半年〜1年間は月額料金の割引があったりしますが、home 5Gはそのような割引キャンペーンがありませんので、1年目の毎月の負担額は他社と比較して高めです。

スマホ割のあるドコモユーザーや速度重視の方以外で、費用を抑えたい方はWiMAXかソフトバンクエアーがおすすめです。

速度は速いがオンラインゲームだとラグる

モバイル回線は上り速度が遅く、Ping値が高いので、オンラインゲームやライブ配信などではラグったり、カクついたり、固まったりするので、home 5Gはそのような用途には向いていません。

そのため、大容量データをアップロードしたり、俊敏性や安定性が必要な通信を頻繁にする方は、光回線を利用しましょう。

しかし、実際にはホームルーターでゲームを楽しんでいる方もいます。もし、ゲームで遊びたい方は、ゲーム利用に関してhome 5Gよりも評判の良いWiMAXがおすすめです。

契約住所以外での利用はできない

home 5Gは、モバイルネットワークの帯域幅やリソースを効率的に管理するため、登録住所以外での利用はできません

ユーザー側からすると、これは非常にデメリットに見えますが、各地域のユーザーに一貫した品質とサービスを提供することが可能となり、ネットワークの混雑を防ぎ、すべての顧客に対して公平なアクセスを保証するのにも役立っています。

ちなみに、ホームルーターで唯一、WiMAXが登録住所の変更なしで自由に持ち出して利用可能です。

どこでも利用できるからWiMAXを選んでいる方もいるぐらい、他社にはないWiMAXの大きな魅力の一つです。

代理店経由での契約は利用開始まで時間がかかる

home5Gの代理店利用開始まで
GMOとくとくBB2週間ほど
NNコミュニケーションズ10日ほど
ITX2週間ほど
窓口別利用開始まで

代理店での申し込みは後日送られてくる書類への記入し、その後返送が必要なため、端末が届くまで最短でも10日ほどかかります。

即日利用したい方は、ドコモショップもしくは価格コム経由でのドコモオンラインショップを利用すると良いでしょう。

直接問い合わせた結果では、ITX10日ほどで最短でした!

キャッシュバック受け取りには手続きが必要

契約窓口キャッシュバック進呈月
価格コムdポイント:15,000pt5ヶ月目
ドコモオンラインショップdポイント:15,000pt5ヶ月目
GMOとくとくBBAmazonギフト券:18,000円5ヶ月目
NNコミュニケーションズ現金:10,000円2ヶ月目
ITX現金:10,000円3ヶ月目
ドコモショップdポイント:10,000pt5ヶ月目
home 5G契約窓口比較

上記の中でキャッシュバックを受け取り損なう可能性があるのが、GMOとくとくBBです。とは言っても、契約時に登録したメールアドレス宛に特典案内メールがちゃんと届くので、リスクは少ないです。メールフィルターで振り分けられたり、メールが3ヶ月後であることに注意して下さい。

NNコミュニケーションズITXは契約時にオペレーターに直接口座番号を伝えるだけですので、還元率100%で、確実です。

dポイントでの還元の注意点は、有効期限が6ヶ月だという点で、これを過ぎると消えてなくなるので、それまでに利用するようにしましょう。ちなみに、Amazonギフト券の有効期限は10年です。

なお、dポイントでのキャッシュバックの場合、このdポイントはhome 5G契約時に新たに発行されるアカウントへ付与されます。dアカウントは一元化した方がポイントの管理がしやすく、会員ランクも上がりやすくなるメリットがあるので、下記サイトを参考に統合しましょう。いつも使っているアカウントなら消えてなくなるリスクも無いでしょう。

『dポイントクラブ会員統合』のお手続き方法

ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったおすすめしない人

  • ドコモユーザーではない
  • 料金をできる限り抑えたい方
  • オンラインゲームで遊ぶ方
  • 大容量データのアップロードをする方
  • 外にも持ち出せるWi-Fiを探している方

ドコモのホームルーターhome5Gの速度が遅い・繋がらない時の対処法

home5G ITX
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%現金15,000円還元
  • 翌々月に振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただいた方にdポイント(期間・用途限定)5,000 pt をプレゼントいたします。

デバイスの問題

接続デバイスやルーターが適切に機能していない可能性があります。

特に稼働時間が長いデバイスは、エラーやバグのリスクが高まります。

このような場面での効果的な解決策は、機器の再起動を試みることです。

再起動により、様々な一時的な障害を克服し、インターネットの接続速度も改善されることがよくあります。

デバイスの定期的な監視と、時折の再起動で、よりスムーズなインターネット利用が可能となります。

回線の混雑

回線が混雑していると、データの送受信に時間がかかるため、通信が不安定になることがあります。

特に、夜間は多くの人がインターネットを利用するため、トラフィックが増加し、通信速度が遅くなる傾向があります。

通信制限

インターネットを使っていて、突如接続が遅くなること、経験したことはありますか?

多くの方が知らないかもしれませんが、ある一定のデータ量を超えると、速度が落ちることがよくあります。

これは、通信サービスの契約内容やプランにより、データの使用量に制限がかけられているためで、この制限を超えると、接続速度が一時的に低下します。

特に、動画視聴や大規模なダウンロードを頻繁にするユーザーは、速度制限の影響を受ける可能性が高まります。

制限を回避する方法として、使用データ量をチェックし、上限に近い場合は使用を減少させるか、契約プランの見直しをすることが考えられます。

home 5Gは1ヶ月のデータ容量は無制限ですが、当日を含む3日間のデータ利用量が多いと通信制限される場合があります。

参考:home 5Gプランについてのご注意事項

現状、多くの方が速度制限を気にせずに利用できていますが、最寄りの基地局が逼迫していると速度制限にかかることがあります。

エコモードの設定

ルーターが省エネモードになっている場合、接続速度が落ちることが考えられます。

省エネモードはデバイスの電気使用量を節約する目的で動作を制限するため、この影響で速度が低下することがあります。

インターネット接続が不安定または遅いとき、ルーターの省エネモードの設定を見直し、オフにすることを考えると良いでしょう。

端末の性能

端末の古いモデルを使用していると、最適な通信速度を得られないことが考えられます。

特定の高速なネットワーク活動においては、新しい機種の導入を検討することが良いでしょう。

新型の端末は、進化した技術を搭載しているため、速度や接続の安定性が一段と上がっているケースが多いです。

従って、高速通信を求めるユーザーにとって、最新の端末の使用は、快適なネット体験への鍵となります。

通信障害

大規模な通信障害が発生した場合、一時的に接続ができなくなることがあります。

公式サイトの『通信状況のお知らせ』にて、通信やサービスに関する障害が発生した場合に、障害情報を掲載しています。

また、工事に伴うサービス中断に関しても、「工事のお知らせ」で確認できます。

電波間の干渉

home 5Gは、2.4GHz帯や5GHz帯の周波数帯を使用しています。

2.4GHz帯は範囲が広く、障害物を通過する能力が高い一方で、多くの家電製品や他のWi-Fiデバイスとの干渉が発生しやすい特徴がある一方、5GHz帯は高速で干渉が少ないものの、範囲が狭く、障害物に弱いという特徴があります。

2.4GHz帯の周波数は、電子レンジやBluetoothデバイス、ワイヤレス電話など、さまざまな機器で利用されている領域で、WiMAXとこれらの機器が同じ周波数帯で動作すると、電波の干渉が生じ、通信速度の低下が生じることがあります。

干渉を避けるためには、以下の対策が考えられます。

ルーターの位置を変える

ルーターの位置を変えることで、他の電波源との距離を離すことができ、他の電波発信源からの干渉を最小限に抑えることが可能です。

電波源の電源を切る

電子レンジやBluetooth機器、コードレス電話などのデバイスの電源を切って使用しないときにはオフにすることで、Wi-Fiの通信環境の改善や安定化が期待できます。

Wi-Fi周波数帯やチャンネルを変更する

Wi-Fi周波数帯やチャンネルを変更することで、他の電波源と重ならない帯域を使用することができます。特に、5Gの電波強度が弱いと4G/5Gが頻繁に切り替わってしまうため、4Gに固定すると電波状況が良くなることがよくあります。

4G回線への固定方法は、端末底面のQRコードまたはブラウザから設定ページ(https://web.setting/)にアクセスし、ログインした後、モバイルネットワーク設定から『5G/4G(Auto)』→『4G』に変更で完了です。

ルーターの配置

ルーターを適切な場所に配置しないと、通信の遅れが生じる可能性があります。

電波は遮蔽物によって減衰するので遮蔽物のない見通しの良い場所に置くこと、また電波は同心円状に広がるので、部屋の中心に置くことが好ましいです。

なので、水槽や金属、家具などから遠くにルーターを移動することで、通信環境が改善する可能性があります。

また、部屋の中でどうしても電波が入りづらいという場合は、窓の近くに置くなどすると通信環境が改善することがあります。

ドコモのホームルーターhome 5Gの契約方法から初期設定〜利用開始まで

gmo home5g
  • 新生活応援キャンペーン実施中で、2,000円増額中!
  • 最高額!18,000円還元!
  • Amazonユーザーにおすすめ
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
GMOとくとくBB経由で「home 5G」をご契約いただくと、18,000円分のAmazonギフトカードがプレゼント。さらに、現在、新生活応援キャンペーンでキャッシュバック20,000円に増額中
STEP
窓口を決める

下記の窓口比較を参考に、自分に最適な窓口から申し込む。

STEP
契約完了後、端末が届く
STEP
初期設定をして利用開始!
①:ドコモインフォメーションセンターへ電話
電話番号ドコモ携帯電話からは 「 151 (無料)」
一般電話などからは「 0120-800-000 」
受付時間午前9時~午後8時(年中無休)
お手続きに必要なもの・電話番号(※ 今回 home 5Gのご契約で発番されたもの)
・ネットワーク暗証番号
②:SIMカードを取り付ける
③:コンセントを挿し込む

本体に受信強度を示すランプを確認しながら、電波が強く受信できるところに設置しましょう。

電波強度のランプ青色で点灯電波強度(強)
黄色で点灯電波強度(中)
赤色で点灯電波強度(弱)
赤色で点滅(速)システムエラー
赤色で点滅(中)圏外
消灯電源OFF/ネットワーク検索中/SIMカードの認識エラー/APN設定エラー/位置情報の測位エラー
④:デバイスをWi-Fiに接続する

底面のSSIDとパスワードからデバイスをWi-Fi接続する。

STEP
キャッシュバックを受け取る!

GMOとくとくBBは、契約月を含む4ヶ月後に契約時に登録したメールアドレス宛に特典案内メールが届くので、メールフィルターに振り分けらないように受信設定をしたり、3ヶ月後にキャッシュバックメールが届く旨の通知をするリマインダー設定をしておくと確実でしょう。dポイントは有効期限が6ヶ月なので、期限切れに注意しましょう。

ドコモのホームルーターhome 5Gの解約方法|8日以内キャンセル手順など

home5G NNコミュニケーションズ
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%!現金15,000円還元!
  • 翌月末に即振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活応援キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただき適用条件を満たした場合に、dポイント(期間・用途限定)5,000ptをプレゼントいたします。

8日以内キャンセル

STEP
契約8日以内にドコモインフォメーションセンターに連絡
問い合わせ先電話番号
ドコモインフォメーションセンタードコモの携帯電話から:(局番なし)113
一般電話などから:0120-800-000
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)
STEP
電波改善策が提案されるので、実際に試してみる
STEP
それでも改善されない場合、それぞれの窓口でキャンセル手続き
問い合わせ先電話番号
8日以内キャンセル受付センタードコモの携帯電話専用窓口(無料):15714
一般電話などから:0120-580-130
受付時間:午前10時~午後6時(年中無休)
ドコモショップなどでご契約の場合ご契約された店舗へ直接ご申告ください。ドコモショップ/d gardenを検索する
ドコモオンラインショップでご契約の場合ドコモの携帯電話専用窓口(無料):♯8067
一般電話などから:0120-131-067
受付時間:午前9時~午後8時(年中無休)

My docomoで解約する方法

STEP
My docomoにログイン

アカウント統合をしていない場合、home 5G契約時に新しく発行されたdアカウントへログイン。

STEP
メニューの『お手続き』から『回線の解約』を選択
STEP
『お手続きをする』を選択して完了

ドコモショップで解約する方法

単純に、最寄りのドコモショップ/d gardenに来店すればよいのですが、こちらから事前に来店予約をしておくと、スムーズに手続きができます。

解約時に必要なもの
  • 本人確認書類(運転免許証・マイナンバーカード・パスポートなど)
  • home5Gで利用中のSIMカード

引越し手続き

登録住所以外の場所でhome 5Gを利用すると即座に制限をかけられて利用できなくなりますので、引越した場合はMy docomoから住所変更をしましょう。なお、住所変更は月に一度限りですので、ご注意ください。

STEP
My docomoにログイン
STEP
メニューの『お手続き』をクリックし、『住所変更』を選択
STEP
下部の『ご契約者住所変更の関連お手続きのご案内』を選択
STEP
『home 5G 設置場所住所変更』を選択し、登録住所を変更する

住所変更は即時反映されるため、手続きのタイミングに要注意。

home5G ITX
  • home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
  • 期間限定dポイント5,000ptプレゼント中!
  • 還元率100%現金15,000円還元
  • 翌々月に振り込み!
  • セット割でドコモのスマホがお得に
  • 29歳以下限定で月額料金から割引
  • 他社解約金最大22,000円分還元
home 5G 新生活キャンペーンは、新たに「home 5G」をお申込みいただいた方にdポイント(期間・用途限定)5,000 pt をプレゼントいたします。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

快適なインターネット環境構築のためのお手伝いをするべく、光回線やWi-Fi、スマートフォンや格安simなどの情報をわかりやすく伝えていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次
  1. ドコモのホームルーターhome 5Gとは?|キャンペーン・エリア・速度
    1. 工事不要でコンセントに挿すだけで誰でも簡単に利用可能
    2. 5Gの高速通信対応で、同時接続台数も66台まで可能
    3. home 5Gは契約期間の縛りがないから解約違約金の心配もなし
    4. 4本の4方向アンテナによって最適な通信が可能
    5. Wi-Fi EasyMesh™対応
    6. データ量無制限で、ドコモの4G/5Gネットワークだから快適に繋がる
    7. home 5Gがお得に利用できる様々なキャンペーンを実施中!
  2. ドコモのホームルーターhome5Gの評判・口コミ|速度・エリア・料金・制限
    1. 速度に関する評判・口コミの概括
    2. エリアに関する評判・口コミの概括
    3. 通信の安定性のついての評判・口コミの概括
    4. 速度制限に関する評判・口コミの概括
    5. 料金に関する評判・口コミの概括
    6. カスタマーサポートに関する評判・口コミの概括
    7. home 5Gの評判・口コミのまとめ
  3. ドコモのホームルーターhome5GとWiMAX・SoftBank Air・Rakuten Turboの比較
    1. 通信速度に関する比較
    2. エリアに関する比較
    3. 通信制限に関する比較
    4. 通信の安定性に関する比較
    5. 料金に関する比較
    6. Wi-Fi接続やルーター設定に関する比較
    7. 持ち運びやすさに関する比較
    8. WiMAX・home5G・SoftBank Air・Rakuten Turboの比較まとめ
  4. ドコモのホームルーターhome5Gの料金プラン|月額・端末代金・解約金
    1. 契約期間の縛り・解約違約金なし
    2. 初月は日割料金での請求
    3. 端末代金は一括/12回/24回/36回払いから選択可能
    4. 支払い方法はクレジット/口座振替から選択可能
    5. オプション『home5Gパック』
  5. ドコモホームルーターhome5Gの公式キャンペーン最新情報
    1. home5G乗り換えキャンペーン
    2. home 5G U29デビュー割
    3. 月々サポート
    4. home5Gセット割
  6. ドコモのホームルーターhome 5Gのおすすめ代理店比較|キャンペーン&キャッシュバック
    1. 価格コム|端末割引クーポン+dポイント15,000pt+事務手数料無料
    2. ドコモオンラインショップ|dポイント15,000pt+事務手数料無料
    3. NNコミュニケーションズ|home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
    4. ITX(アイ・ティー・エックス)|home 5G 新生活応援キャンペーン実施中!
    5. GMOとくとくBB|Amazonギフト券18,000円分+2,000円増額中!
    6. ドコモショップ|dポイント10,000pt&その日のうちから利用可能
  7. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったメリット
    1. 開通工事不要でコンセントに挿すだけですぐに利用できる
    2. 他社のホームルーターよりも通信速度が格段に速い
    3. 他社のホームルーターよりもエリアが広い
    4. 遅くなりやすい時間帯でも快適インターネットが可能
    5. 契約期間の縛りがないから解約違約金も不要
    6. 他社ホームルーターからの乗り換えでdポイント最大22,000pt還元
    7. 29歳以下の人がhome 5Gを利用すると月額料金が安くなるかも
    8. 毎月の料金が36ヶ月間1,980円割引で、その総額は驚愕の71,280円!
    9. ドコモのスマホプランの利用で割引が適用され、最安値で利用できる
    10. 速度制限になりづらく、データ容量無制限で利用可能
    11. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったおすすめな人
  8. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったデメリット
    1. 契約後3年以内に解約すると、端末残債を支払う必要がある
    2. 他社ホームルーターと比較して、ドコモは月額料金が割高との評判
    3. 速度は速いがオンラインゲームだとラグる
    4. 契約住所以外での利用はできない
    5. 代理店経由での契約は利用開始まで時間がかかる
    6. キャッシュバック受け取りには手続きが必要
    7. ドコモのホームルーターhome 5Gの評判・口コミからわかったおすすめしない人
  9. ドコモのホームルーターhome5Gの速度が遅い・繋がらない時の対処法
    1. デバイスの問題
    2. 回線の混雑
    3. 通信制限
    4. エコモードの設定
    5. 端末の性能
    6. 通信障害
    7. 電波間の干渉
    8. ルーターの配置
  10. ドコモのホームルーターhome 5Gの契約方法から初期設定〜利用開始まで
  11. ドコモのホームルーターhome 5Gの解約方法|8日以内キャンセル手順など
    1. 8日以内キャンセル
    2. My docomoで解約する方法
    3. ドコモショップで解約する方法
    4. 引越し手続き